『米びつ管理システム』の全体及びオプションの説明>
米びつ管理システムは、基本は毎日更新し請求明細書を作成する為、
1:金額・数量・日付の違いが発生する可能性がある。
2:各請求明細書に必要帳票を印字し確認出来ない時。
3:締日繰越後、数日のちに修正したいデータがある。
などデータ修正が発生する可能性を踏まえ、次回締め日まで日次更新をせず、請求明細書発行を可能にした。
お客様サービスの一環としポイント還元は、あたりまえの時代となる。
『米びつ管理システム』はポイント還元・精算処理をお客様単位に売上状況を把握でき、
次回売上促進のお手伝いが出来るソフトを開発しました。
ポイント還元・精算を管理できる要に。その他。
☆ お客様別にお米購入予定日の算出を数ヶ月分計算します。
・通常の予測計算は次回購入予定のみですが、ここでは数回に渡り予定日を算出させます。
☆玄米管理システムの製品出来高データを基に製品別に、玄米構成データを自動作成します。
・製品別玄米構成データは主にブレンド商品で案分された内容です
☆お客様の購入商品と製品別玄米構成データの『組合せ』を行い、週間別に販売予測数を算出します。
☆玄米在庫数から販売予想数を加減し『在庫切れ』となる前に発注書を発行する事ができます。
☆ 基本は米びつ管理システムの予測計算ロジックを利用しています。
・固定注文情報の画面で注文予定・売上データの内容を管理します。
・画面はPCのシステム日付で管理され、6日分が立ち上げと同時に表示されます。
・画面は、前日・当日・次日・日付指定・前画面・次画面と自由に画面の変更ができます。
・検索機能とし、お客様・担当者・日付・曜日の検索が可能になっております。
・売上データ入力・選択で単独納品書の発行・日付指定で一括納品書の発行等がきます。
画面をクリックしますと画面表示内容が変わります
☆ 玄米で入庫される単価の変動が多いのが現実と思います。
・即時に売上単価の変更をする事はお客様との関係から出来ないと思います。
・売上単価と仕入原価を比較し粗利率が明確にする事は日常的に大変と思います。
・複数原料で製品(商品)を作る時は、玄米を選択・構成させる事は日常的に大変と思います。
・又農林水産省からのお客様にお米トレサ伝達義務付により一層大変と思います。
☆ 単一・複数原料で製品(商品)別に仕入原価を簡単に算出できます。
☆ お客様専用カードとしてお客様名を入れ、カードにお店専用のサービス情報を印字します。
・今回ポイント・累積ポイントのお知らせを印字します。
・お店専用のお客様サービス情報を印字します。
・農林水産省からのお客様にお米トレサ伝達義務付された内容を印字します。
☆ リライトカードを導入する事で、利用する方法によって売上が伸びると思います。
・一つの例とし、お米トレサ伝達があります。
☆ 全国の玄米を25種類以上揃えてあります。 三島市ではお団子がおいしいと評判のお店です。
☆ お店に来店されたお客様に『ディライト(歓び)』を誘うお店です。
・リライトカードはとてもかわいいデザインで作られています
株式会社エフ・シー・シー
〒252-0807
神奈川県藤沢市下土棚1105-24
TEL:0466-44-9100
FAX:0466-44-9102
E-mail:fcc@agate.plala.or.jp